
アーリーセーフの効果を高める散布方法
ヤシ油系の殺虫剤「アーリーセーフ」は一時的にアブラムシの数を減らせるが完全駆除はできない、というのが私の経験則です。 特に今年はほとんど駆...
小さな畑でスパイス、香辛野菜、ハーブを作ります
ヤシ油系の殺虫剤「アーリーセーフ」は一時的にアブラムシの数を減らせるが完全駆除はできない、というのが私の経験則です。 特に今年はほとんど駆...
5/22に植え付けたサツマイモの挿し穂、残念ながら1苗活着出来ませんでした。 欠損箇所に追加で植え付けをしましょう。 追...
30℃を超える異例の夏日が続きましたがジャガイモの若苗達は元気でしょうか。 日よけ撤去 これからしばらくは最高気温26℃...
5月だというのに30℃を超える異例の真夏日。 こりゃイカンとサツマイモの挿し穂と遅植えのジャガイモに日よけを設置しました。 さて地温...
GW植え付けのジャガイモがモサモサしてきました。 芽掻きと土寄せをしてしまいましょう。 芽掻き 芽掻き前はこんな感じ。...
予備苗の準備を続けましょう。 再度、夏後半用の播種 1週間前に播種した第一弾、いまだ発芽せず。 この暖かい時期ならあっ...
2、3ヶ月遅いジャガイモ栽培、萌芽が始まりました。 萌芽 GW最終日に植え付けたジャガイモの萌芽が始まりました。 1週...
収穫が終わったニンニクですが、その畑の脇でとある実験をしていました。 ニンニクを12月にも植え付けてみたのです。 余り球種が出てきたので...
ナントこの時期からジャガイモを栽培します。 種芋の植え付け 今回はまず平畝で萌芽させ、土寄せで高畝に変化させる方法を試し...
サビ病になってしまったニンニク。 収穫まであと1ヶ月ですので延命処置を施してみましょう。 延命処置 このタイミングで農...